ペットの遺骨を自宅に置いて供養する自宅供養。
遺骨を加工もしくは収容するメモリアルグッズでの手元供養。
ペットが亡くなるとペット霊園、ペット葬儀社に連絡してその遺体を火葬するというのは、社会的にみて、多くの方の共通認識になってきました。
一昔前のように家の庭や山林に埋めるというケースはまれになったと思われます。
これは、ペットは家族の一員という現代の風潮の中でごく自然なことでしょう。
しかし、火葬したペットの遺骨をどうするのかというと、人間の場合に比べまだまだきちんとした流れになっていないと考えられます。
その後の供養の仕方として
などいろいろな方法があります。
これはペットの供養がきちんと法的に整備されていないことにも原因があります。
首都圏の霊園の調査では、ペットの火葬後に自宅で供養する人の割合が高いと聞きます。
その理由は
などが考えられるところです。
自宅の屋内にペット用祭壇を作り
骨壷のほかに
写真たて(フォトフレーム)、
お花スタンド
などをペットらしくかわいく飾ってあげたいものです。
最近ではペットメモリアルグッズとして、ペット用のミニ仏壇セット、ミニ骨壷、フォトスタンド、ろうそくたてなどさまざまなものが用意されています。
骨壷が大きく場所をとるとお考えの方は、粉骨(パウダー状にする)し、ミニ骨壷(分骨器)やメモリアルカプセル等に分骨するという方法もあります。
(その場合残りのご遺骨をお庭やベランダでお花供養、お庭供養するなども考えられます。)
ご自宅にお庭のある方はもちろん埋めてあげることも問題ありません。
〜ご遺骨をそのまま庭に埋葬する。または、粉骨(パウダー状)して庭などに散骨する。
そこに記念の樹木やお花を植えて供養する。
自宅供養の骨壷を忌日にペット霊園の供養塔や納骨堂に埋葬、納骨する方も多くなっています。いつまでも自宅においておくわけには行かない、ペットがかわいそうだとの意識の変化もあるようです。
尚、一般的にペット霊園では他所で火葬されたご遺骨でも納骨、埋葬は可能だといわれます。
連絡してご遺骨を持参すれば受け入れてくれます。